ニート in パリ - 行けっ森蔵!

偶然フランスはパリに移住することになった30代女子の生活。なぜか画家のベルト・モリゾに惹かれている。

(ハウツー)留学しないで日本で英語を身につける方法_その3

私が実施した学習法(と習慣)

1. NHKのラジオ英会話を小5から大学一年生まで毎日聴き続け、毎日書き取り・音読の時間を取る(30分〜)。中学2年生くらいまでは、レッスンの会話(ダイアローグ)を暗記していた。
2. 英検を年一回ずつ受験し、2級までとる。
3. 大学生で英語部(ESS)に入部し、他大学の学生とのディスカッションに参加する(月二回ほど)
4. 英語部の週末観光ガイドの活動に参加する(月一回ほど)
5. 大学の専攻は英語を使う科目にする(言語学西洋史学)
6. 上記の間、洋楽を聴きまくる。英語の歌詞と和訳を確認、好きな歌は歌う(自分の人生のアンセムにする)。
7. 洋楽で歌える歌はカラオケでも歌う。
8. 洋画も積極的に見る。金曜・土曜・日曜ロードショーの洋画が大好きだった。

9. 英語を使う仕事をまずは日系企業から始める。

 

英語学習回想録 – 就職活動〜社会人(2社目)

 

英語ができるって最高だ!と、すっかり英語ができる気分になった私。その当時は輝いていた。。。

飲食店でのアルバイト経験が数ヶ月しかなく(体育会系の職場に馴染めなかった&ミス多発)、時給の高い学習塾の個別指導や家庭教師ばかりやっていた私は就職活動で大失敗。結局家庭教師をした経験を生かし学習塾就職にトライ、6月に合格して晴れて社会人になれることになった。周りはもうすでに就職先を決めている中、かなり焦った選択だった。

私の就職した学習塾では、担当が文系講師と理系講師に分かれ、私は文系講師になった。私の教え方は学習塾のスタイルに合っていないし(6人の新卒とのトレーニングでは一番下の成績)、世間外れだし、そもそも英語圏の文化に浸っていたので性格も日本人の新卒学生らしさがなかった私は(要は、へりくだることを知らなかった)、仕事ができるようになるまで相当苦労した。それでも私の社会性のなさは英語能力とは全く関係がなく、英語は私の味方でいてくれた。英語の授業は下手だったけれど、英検のテキストに沿って教えたり、(英検の)面接練習は得意だ。


最初の社会人生活2年で鍛えられ(ストレスでガリガリに痩せた)、やっと仕事ができるようになった私は、いよいよ英語を使って本格的に仕事をしたくなった。同居人が茨城の工場に就職するのを機に転職。日系IT業界の人材派遣会社に就職、大手通信会社であるお客様先でヘルプデスクオペレーターとして、日英のサービスをすることに。そのお客様は外注ヘルプデスクサービスをB to Bで展開しており、私の就職した会社の6人チームには10顧客ほど担当させていた。もう一つの業者も同じくらいの数の案件を持っており、窓のない、元サーバールームだったという噂のある部屋で夜勤(英語対応)・のちに日勤(日英対応)の担当をした。英語を話せると思っていた私の前にたちはだかったのは、英語が母国語でない国の訛りだった。某銀行のWeb上での海外送金システムのヘルプデスク担当の際は、フィリピン支店の行員さんの英語がひたすら聞き取れない。当時の上司が言うには「こちらから質問して、先方にYes/Noで答えてもらえば良い」。それはすごく効果のあるやり方で(この上司は仕事ができる人だった)、耳が慣れるまでひたすらこちらから質問して内容確認する日々が続いた。NHKラジオ英会話では訛った英語はやってないし、学校教育でもやってないから、聞き取れなくて当然だ!しかし、ものは慣れるもので、次第にわかるようになっていった。
その後、転籍になって、某銀行のシステム改修のプロジェクトマネジメントのお手伝い(=意味のない会議に行員さんに代わって出席する&その他もろもろの雑用)をした。英語から離れてしまい、また、ヘルプデスクで楽しんでいたお客さんとの会話とも離れてしまった。社内調整で顧客先をすぐに変えることは難しそうだったため、転職を決意。やはり私はヘルプデスクが好きだ!だけれど、IT人材派遣では(面白そうだがかなり難しそうな)ITの実際の知識がつかない。英語を仕事で使った経験を生かして、次はちゃんと知識がつくような会社で、できれば外資系企業に転職したい!


複数の外資系転職エージェントと面談。外資系エージェントのハイテンションな営業に慣れていなかった私は英語の能力と仕事での経験を下手褒めされたのを真に受け、次から次へと面接室に現れるエージェントに興奮。次の就職先では、ヘルプデスクを続けたいが顧客先勤務ではなく、その会社の社員としてやりたいと思った。人材派遣時代は、派遣会社の正社員ではあったけれど、自分の会社が業務委託サービスの大方の利益を取ってしまうのか、給与が非常に低かったからだ(税金・社会保険控除後は月給17万円だった)。最終的に、転職エージェントの力を借り、契約社員ではあるものの、某外資系通信会社のヘルプデスクで勤めることになった。